野球規則

このサイトを検索
  • 2018規則改正
  • 2017規則改正
  • 野球規則2017年版 目次
  • 投球回数制限

1.00試合の目的

  • 1.00 試合の目的

2.00競技場

  • 2.00 競技場

3.00用具•ユニフォーム

  • 3.01 ボール
  • 3.02 バット
  • 3.03 ユニフォーム
  • 3.04 捕手のミット
  • 3.05 一塁手のグラブ《2017年改正》
  • 3.06 野手のグラブ《2017年改正》
  • 3.07 投手のグラブ《2017改正》
  • 3.08 ヘルメット《2017年改正》
  • 3.09 商業的宣伝
  • 3.10 競技場内からの用具の除去

4.00試合の準備

  • 4.01 審判員の任務
  • 4.02 監督
  • 4.03 打順表の交換
  • 4.04 球技場使用の適否の決定権
  • 4.05 特別グランドルール
  • 4.06 ユニフォーム使用者の禁止事項
  • 4.07 安全対策
  • 4.08 ダブルヘッダー

5.00試合の進行

  • 5.01 試合の開始
  • 5.02 守備位置
  • 5.03 ベースコーチ
  • 5.04 打者《2017年改正》
  • 5.05 打者が走者となる場合
  • 5.06 走者(a)塁の占有
  • 5.06 走者(b)進塁《2017年改正》
  • 5.06 走者(c)ボールデッド
  • 5.07 投手(2017年改正)
  • 5.08 得点の記録(2017年改正)
  • 5.09 アウト(a)打者アウト《2017年改正》
  • 5.09 アウト(b)走者アウト《2017年改正》
  • 5.09 アウト(c)アピールアウト《2017年改正》
  • 5.09 アウト(d)前位の走者の触塁失敗
  • 5.09 アウト(e)攻守交代
  • 5.10 プレーヤーの交代(a)〜(j)
  • 5.10 プレーヤーの交代(l)マウンドに行く回数
  • 5.11 指名打者
  • 5.12 タイムの宣言《2017年改正》

6.00反則行為

  • 6.01(a)打者または走者の妨害《2017年改正》
  • 6.01(b)守備側の権利優先
  • 6.01(c)捕手の妨害
  • 6.01(d)競技場内に入ることを公認された人の妨害
  • 6.01(e)観衆の妨害
  • 6.01(f)コーチ及び審判員の妨害
  • 6.01(g)スクイズプレイまたは本盗の妨害
  • 6.01(h)オブストラクション
  • 6.01(i)本塁での衝突プレイ
  • 6.01(j)《新》併殺を試みる塁へのスライディング
  • 6.02(a)ボーク
  • 6.02(b)反則投球
  • 6.02(c)投手の禁止事項、(d)ペナルティ
  • 6.03(a)打者の反則行為によるアウト《2017年改正》
  • 6.03(b)打順の誤り
  • 6.04 競技中のプレーヤーの禁止事項

7.00試合の終了

  • 7.01 正式試合
  • 7.02 サスペンデッドゲーム(一時停止試合)
  • 7.03 フォーフィッテッドゲーム(没収試合)
  • 7.04 プロテスティングゲーム(提訴試合)

補足

  • 補足 ボールデッドの際の走者の帰塁に関する処置

8.00審判員

  • 8.01 審判員の資格と権限
  • 8.02 審判員の裁定
  • 8.03 球審および塁審の任務
  • 8.04 審判員の報告義務
  • 審判員に対する一般指示

補足&用語の定義

  • 本規則における用語の定義A〜D
  • 本規則における用語の定義F〜I
  • 本規則における用語の定義L〜P
  • 本規則における用語の定義Q〜W

その他

  • アマチュア野球内規(jaba)
  • 没収試合の防止に向けて
  • 競技者必携 目次(2016年版)
  • 野球規則2015年版
  • 2016規則改正
  • 2015規則改正
  • 2014規則改定

競技者必携

  • p013 全国大会に参加するチームの注意事項
  • p014 競技運営に関する注意事項(各大会共通)
  • p019 競技に関する連盟特別規則(一般)
  • p022 競技に関する連盟特別規則(少年部・学童部)
  • p026 競技に関する連盟特別規則(各大会共通)
  • p029 試合中の禁止事項
  • p031 試合のスピード化に関する事項
  • p033 競技者のマナーに関する事項
  • p034 試合中の用具、その他に関する事項
  • p036 規則適用上の解釈
  • p140 審判員のために 1.一般心得
  • p142 審判員のために 2.判定に関する心得
  • p143 審判員のために 3.任務
  • p146 審判員に関する取り決め事項
  • p148 審判上の取り決め事項ならびに注意すべき規則
野球規則2017年版 目次‎ > ‎

7.00 試合の終了

7.00 試合の終了

  • 7.01 正式試合
  • 7.02 サスペンデッドゲーム(一時停止試合)
  • 7.03 フォーフィッテッドゲーム(没収試合)
  • 7.04 プロテスティングゲーム(提訴試合)

Sign in|Report Abuse|Print Page|Powered By Google Sites